ハローワーク

技師職[防火]/キャンプ座間MLC(V)25−028 | 神奈川県座間市キャンプ座間

求人番号 14160-01723951
求人情報の種類 フルタイム
事業内容 キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設 内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転 手、警備員等として勤務します。
職種 技師職[防火]/キャンプ座間MLC(V)25−028
雇用形態 正社員
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 18歳〜60歳
年齢制限の理由 定年を上限
就業時間 就業時間1
8時00分〜16時45分
就業時間に関する特記事項
◇この職種はミッションエッセンシャルに指定されており、緊急時
または急迫した状況時に、在日米軍の任務を遂行するために出勤し
たり職場に留まることが要請されます。ただし戦闘活動または動員
には適用されません。
休憩時間 45分
時間外 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
賃金 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
321,776円〜375,200円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
287,300円〜335,000円

定額的に支払われる手当(b)
地域手当 34,476円〜40,200円

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
月給
賞与 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
休日 土曜日,日曜日,その他
週休二日 毎週
年間休日数 113日
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
就業場所1 神奈川県座間市キャンプ座間
沿線 小田急相武台前駅
仕事の内容 ◆プロジェクトの計画、設計、指揮、建設段階における、防火エン
ジニアリング部門のリード・エンジニアとして勤務する。◆日本政
府やエンドユーザーとの会議に出席、日米間の会議において技術通
訳を務め、すべての技術的問題について議事録を作成する。◆プロ
ジェクトの図面、仕様書、その他の設計文書を作成する。◆防火工
学に関するあらゆる問題について、上級技術アドバイザーを務める
。◆その他関連的または付随的業務を行う。

※職種の変更の範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内
※応募について
・合衆国軍隊の構成員、軍属、そのご家族の方は応募不可。
・外国籍の方は「永住者」又は「特別永住者」のみ応募可。
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等
必須
◆下記のいずれかの公的工学系免許/資格を保持しているか、工学
系4年制大学卒業者。◆募集職種関連の専門的1年以上の経験があ
るか、或いは大学院レベルの3年分の教育を受けている。
必要な免許・資格 免許・資格名
二級建築士
あれば尚可
建築設備士
あれば尚可
技術士(建設部門)
あれば尚可
電気技師、一級建築士、米国PMP/PE資格など
いずれかの資格を所持で可
求人条件にかかる特記事項 ■■必ず労務管理機構HPで仕事の詳細を確認すること。■■
労務管理機構HPの「求人情報」→「在日米軍従業員募集情報一覧
」→募集情報一覧に進み「防火」で検索する。

◆提出書類
1)応募書類
a.在日米陸軍指定の「在日米陸軍職務経歴書」・「履歴書」
※英語で記入する。
※空席広報番号、職種名を必ず記入する。
空席広報番号:MLC(V)25−028
b.「募集に関するアンケート」を日本語で記入する。
2)英語力証明書の写し
ALCPT75、TOEIC550、CASEC560、
TOEFL(iBT50、PBT460、CBT140)、
又は英検2級
4)各種免許・資格証、学歴を代替とする場合はその証明書の写し
5)外国籍の方は在留カード等の両面写し
※障がいのある方も応募ください。
採用は障がいの有無に拘わらず適性と能力により判断されます。
◇原則、定期昇給により毎年、基本給がアップしていきます。

勤務地を選択

横浜市
川崎市
神奈川県その他
東京都
千葉県
埼玉県

職種を選択

雇用形態を選択

資格を選択

こだわりを選択

勤務期間
シフト・休日
働く時間帯
稼ぎ方
待遇
◯◯な方OK!
職場環境

給与を入力

キーワードを入力

この条件の求人数0