求人番号 | 14070-04299251 |
---|---|
求人情報の種類 | フルタイム |
事業内容 | 児童・障害福祉行政 |
職種 | 児童心理司 |
雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 臨時的任用職員 正社員登用の有無 なし |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 雇用期間満了後は同一職種での欠員が生じた場合更新の可能性あり 更新の可否は本人の能力等による |
就業時間 |
交替制(シフト制) 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間2 12時30分〜21時15分 就業時間に関する特記事項 (2)の就業時間の勤務は月1〜2回程度 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし |
賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 261,333円〜324,305円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 232,400円〜288,400円 定額的に支払われる手当(b) 地域手当 28,933円〜35,905円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 125日 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
就業場所1 | 神奈川県小田原市荻窪350−1 神奈川県小田原合同庁舎1階 |
沿線 | 小田原駅 |
仕事の内容 |
・知的障害児の能力の判定(知能検査・発達検査等) ・児童相談所が扱う児童(被虐待児・不登校児等)との面接(心理 評価・心理治療) *PC操作あり、既存システムへの入力・新規文書作成等 *外出あり:主なエリア…西湘地区、足柄上地区 *公用車…軽自動車・普通自動車(車の運転については普通自動車 免許所持者のみ使用可) 変更範囲:なし |
学歴 |
必須 大学以上 専攻について 学校教育法における大学において、心理学を専修する学科又はこれ に相当する課程を修めて卒業した人等 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 知能検査を業務または大学等の実習で実施したことがあること。 |
必要な免許・資格 |
免許・資格名 臨床心理士 あれば尚可 公認心理師 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
求人条件にかかる特記事項 |
・地方公務員法第16条に該当する方及び平成11年改正前の民法 の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心身耗弱を原因と するもの以外)は応募できません。 ・給与、通勤手当、その他の手当は県の規定により算出した額を支 給します。 ・応募いただいた方へ順次面接日程等についてご連絡いたします。 ・採用後は、地方公務員法の規定が適用され、県職員の服務に関す る規定が適用されるほか、児童福祉法、児童虐待防止法に基づく 守秘義務が生じます。 <マイカー通勤の補足> 駐車場無、自己借用 <退職金制度の補足> 勤続6ヶ月以上の方が対象 <賞与月数の補足> 記載の月数は、賞与の算定対象期間の全期間勤務の場合 |