ハローワーク

産業保健スタッフ(精神保健相談員)/会計年度任用職員 | 神奈川県川崎市川崎区砂子1−8−9御幸ビル 給与厚生課「健康推進室」

求人番号 14040-13698151
求人情報の種類 パート
事業内容 市立学校にかかわる教育施策の推進
職種 産業保健スタッフ(精神保健相談員)/会計年度任用職員
雇用形態 パート労働者
正社員登用の有無
なし
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年9月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
人事評価結果に基づき勤務成績が良好であること。(更新回数上限
4回/通算契約期間上限5年)
就業時間 就業時間1
9時00分〜17時15分
就業時間に関する特記事項
休憩時間は、午後0時30分から午後1時30分まで(業務の都合
で、勤務時間の途中で1時間となることあり)
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項
なし
週所定労働日数 週4日程度
賃金 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,689円〜1,689円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,689円〜1,689円

定額的に支払われる手当(b)
-

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
月給
212,256円〜212,256円
賞与 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
なし
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日 毎週
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
就業場所1 神奈川県川崎市川崎区砂子1−8−9御幸ビル 給与厚生課「健康推進室」
沿線 京急川崎駅
仕事の内容 <主な仕事>
川崎市教育委員会に在籍する職員と職場の精神保健(こころの健康
相談・健康教育等)に関すること。その他必要な業務。

以下、心の健康に関する健康推進
・心の健康に関する相談・教育など
・疾病の早期発見、早期治療に向けての支援
・復興支援と業務継続に向けての支援

変更範囲:変更なし
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等
必須
精神保健福祉士または保健師等(社会福祉職、心理職、看護師も可
)の免許取得後に実務経験が1年以上あること。
必要な免許・資格 免許・資格名
精神保健福祉士
必須
保健師
必須
社会福祉士
必須
公認心理士(必須)、看護師(必須)
いずれかの資格を所持で可

勤務地を選択

横浜市
川崎市
神奈川県その他
東京都
千葉県
埼玉県

職種を選択

雇用形態を選択

資格を選択

こだわりを選択

勤務期間
シフト・休日
働く時間帯
稼ぎ方
待遇
◯◯な方OK!
職場環境

給与を入力

キーワードを入力

この条件の求人数0