| 求人番号 | 14100-07420351 |
|---|---|
| 求人情報の種類 | フルタイム |
| 事業内容 | 社会福祉法人中心会が国及び地方公共団体の委託・指定を受けて行 っている福祉事業の複合施設です。 *ハローワーク厚木庁舎内に会社パンフ展示有り |
| 職種 | 事務職員(総務会計) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 就業形態 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 〜64歳 |
| 年齢制限の理由 | 定年を上限 |
| 就業時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 4週8休制(勤務表による) 基本的には(1)の就業時間ですが、業務上(2)や(3)の場合 あり。 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 職員欠員、感染症蔓延対策等により、1ヶ月最大99時間、年6回 、年間720時間まで。 |
| 賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 201,414円〜242,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 175,414円〜192,800円 定額的に支払われる手当(b) 職務手当 8,000円〜8,000円処遇手当 18,000円〜42,000円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
| 賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 | 土曜日,日曜日,その他 |
| 週休二日 | 毎週 |
| 年間休日数 | 105日 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 就業場所1 | 神奈川県海老名市上今泉4丁目7−1 社会福祉法人中心会総務部 |
| 沿線 | 小田急線座間駅/相鉄線かしわ台駅 |
| 仕事の内容 |
・会計処理(専用ソフト有)・利用料回収処理・予算編成・決算処 理・法人内事業所へのメール便、銀行回り等法人内の総務部の会計 業務中心の仕事となります。 将来的には、給与処理、入退職手続き等、人事労務関係の仕事も担 当頂く予定です。 *銀行等への所用の際、公用車(軽自動車)の運転業務あり。 海老名市内4カ所で高齢者施設、相模原市内2カ所で児童養護施設 を運営している法人です。 【変更範囲:仕事内容の変更なし】 |
| 学歴 |
必須 高校以上 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 求人条件にかかる特記事項 |
【通勤について】 ・マイカー通勤可:駐車場あり/月額1200円 【賃金について】 ・基本給は職歴を考慮し決定 【福利厚生について】 ・資格取得支援制度あり(費用は全額法人負担) ・34歳以上の方は人間ドックを受けることが可能。 【年休について】 ・4/1在籍者(※)に勤続年数関係なく20日年休付与 計画年休制度により7日間連続休暇を 年3回取得可能(年休5日+公休2日) 時間休40時間を1時間単位で取得可能(年休5日分) ・勤続年数に応じ法人休の付与あり(最大5日) ・年間休日最大130日取得可能 ※4/2〜10/1までの入職者は10/1に10日年休付与 計画年休制度により7日間連続休暇が 年1回取得可能(年休5日+公休2日) 時間休は40時間を1時間単位で取得可能(年休5日分) 応募希望の方、まずはお電話ください |