| 求人番号 | 14100-08276851 |
|---|---|
| 求人情報の種類 | フルタイム |
| 事業内容 | 認定こども園での幼児教育・乳幼児保育のお仕事です。 |
| 職種 | 乳幼児保育・教育 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 就業形態 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 就業時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 又は 7時30分〜18時30分の時間の間の8時間 就業時間に関する特記事項 ・3歳児から5歳児担当は8時30分から17時30分勤務 ・1歳児から2歳児担当はシフト制の8時間勤務 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 7時間 36協定における特別条項 なし |
| 賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 223,000円〜266,810円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 195,000円〜200,000円 定額的に支払われる手当(b) 処遇改善手当 5,000円〜40,000円 固定残業代(c) あり 23,000円〜26,810円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、14時間を超える時間外労働は追加で支給。 賃金形態等 月給 |
| 賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.40ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
| 週休二日 | 毎週 |
| 年間休日数 | 130日 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 利用可能な託児所 |
あり 託児施設に関する特記事項 愛川町在住の方は、本園にて受け入れ可能です。 |
| 就業場所1 | 神奈川県愛甲郡愛川町中津2217 |
| 沿線 | 小田急線/相鉄線/JR相模線海老名駅 |
| 仕事の内容 |
・幼保連携型認定こども園での幼児・乳幼児保育のお仕事です。 ・1歳児のお子様から5歳児までのお子様が通園されています。 ・0歳児は自治体からの要請があれば開室 ・保育棟の定員は1歳児から2歳児の21人。 ・幼稚園棟は現在127人。 敷地内を取り囲むように園舎が建設されていますので、通園されて いるお子様全員を職員全体で見守ることのできる温かい園です。 「楽しい!」「もっとやってみたい」と子どもたちが楽しんでいる か、自ら考えて行動しているかを指標に、子ども主体の保育を行っ ています。 職員間の風通しもよく明るい職場です。 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
必須 短大以上 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 *保育士と幼稚園教諭免許両方必須 |
| 求人条件にかかる特記事項 |
☆当園は1969年開園の伝統ある幼稚園です。時代に合わせ、 令和4年4月より幼保連携型認定こども園として新たにスタート しました。教育と保育両方の機能を併せ持った施設です。 ・保育棟、幼稚園棟どちらの勤務も可能。 ・ピアノや歌が苦手でも大丈夫。ピアノ上達のサポート体制も充実 (勤務時間内にピアノ講師によるレッスンあり) ・車通勤可。付近に園の駐車場あり。 ・東京都町田市に宿舎あり。 ・愛川町に居住し、本園に就職すると町から助成金20万円。 (4年度実績あり) ・産休、育休制度あり(4年度実績あり) ・新卒活躍中。他園で勤め退職し、もう一度子どもと関わりたい! と思い、本園に勤務されている方も多くいます。 子育て中でも働きやすい職場です。 ・補助教員含め平均勤続年数10年。明るい職員が多く風通しの良 い職場です。 ・年間休日も約130日でプライベートも充実! |