ハローワーク New

福祉職(児童相談員) | 神奈川県厚木市水引2−11−7

求人番号 14100-08443851
求人情報の種類 フルタイム
事業内容 児童の福祉に関する各般の問題につき、家庭等からの相談に応じ、 調整・措置・指導及び施設等ヘの入所手続きを行うとともに市町村 の相談業務への心要な援助を行っています。
職種 福祉職(児童相談員)
雇用形態 正社員以外
正社員以外の名称
臨時的任用職員
正社員登用の有無
なし
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年10月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
勤務状況と本人の希望を確認し更新あり
就業時間 就業時間1
8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項
なし
賃金 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
234,182円〜319,910円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
208,700円〜285,100円

定額的に支払われる手当(b)
地域手当 25,482円〜34,810円

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
月給
賞与 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日 毎週
年間休日数 125日
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
就業場所1 神奈川県厚木市水引2−11−7
沿線 小田急線本厚木駅
仕事の内容 〇児童の福祉に関する相談、受付、面接調査及び指導に関すること
〇心身障害児及び児童発達支援に関する継続指導等に関すること
・電話、窓口対応・面接・家庭訪問への同席

*運転免許をお持ちの場合、運転をお願いすることがあります。
【エリア:厚木・海老名・座間・愛川町・清川村】
【車種:軽自動車】

【変更範囲:変更なし】
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
相談援助業務の経験
必要な免許・資格 免許・資格名
社会福祉士
あれば尚可
その他の福祉・介護関係資格
あれば尚可
社会福祉主事任用資格必須
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
求人条件にかかる特記事項 *給料の金額は、今後、条例改正等により変更となる場合が
あります。

*地方公務員法第16条の規定に該当する方及び平成11年改正前
の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神衰弱を
原因とするもの以外)は応募できません。

*採用後は地方公務員法の規定が適用され、県職員としての服務に
関する規定が適用されるほか、児童福祉法及び児童虐待防止法に
基づく守秘義務が生じます。

*通勤手当は県の規定により算出した額を支給します。

*応募書類の提出は、厚木児童相談所に郵送、または持参して
下さい。(開庁時間は、平日の8:30〜17:15)
ご応募いただいた方へ、順次面接日程等についてご連絡いたし
ます。

*なお、面接日程によっては、令和7年10月1日以降の採用と
なる場合があります。

勤務地を選択

横浜市
川崎市
神奈川県その他
東京都
千葉県
埼玉県

職種を選択

雇用形態を選択

資格を選択

こだわりを選択

勤務期間
シフト・休日
働く時間帯
稼ぎ方
待遇
◯◯な方OK!
職場環境

給与を入力

キーワードを入力

この条件の求人数0